忍者ブログ

審美歯科の安いセラミックにかかる費用は?

審美歯科の安いセラミックにかかる費用がどれくらいなのか、またその種類などに関して。

審美歯科の治療~連結セラミッククラウンの寿命

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

審美歯科の治療~連結セラミッククラウンの寿命

審美歯科の治療では、何本かの歯が連結したセラミッククラウンを勧められることがあります。特に前歯は目立ちやすいので、セラミックの被せ物が適している部分です。1本ずつの治療にせず、繋がったブリッジを使う主な理由は、強度の問題です。歯の根がグラグラしていて、1本だけでは抜けてしまいそうな場合、両側の歯と繋げることで強度を保てます。このとき両側の歯は、健康であっても削らなければなりません。
連結しているセラミックの寿命は、多くの審美歯科の平均を取ると、7~8年ほどと言われています。もちろん個人による差は大きく、必ずそれぐらい持つとは言えませんし、もっと長持ちすることもあります。噛む力が強かったり、歯ぎしりの癖があったりする人では、セラミックが割れてしまう可能性が大きくなります。

現在では耐久力に優れた材質も開発されていますが、まったく割れないセラミックは存在しません。しかし寿命という場合には、材質うんぬんよりも、歯や歯ぐきの健康状態のほうが問題になります。
セラミックが連結していると、ブラッシングが難しいところができて、プラークが溜まりやすくなります。そのため歯肉炎などが起きやすいとされています。歯肉炎が治まると、歯ぐきが収縮して下がってしまうため、歯の隙間が目立つようになります。また審美歯科によっては、治療の際に歯の神経を抜く場合があります。神経を抜いた歯は脆くなり、物を噛んだときに割れることもあります。神経のない歯は、虫歯になっても痛くないので、治療が遅れがちになります。
そのため、気づいたときには抜歯するしかないような状態になりかねません。
以上のように、虫歯や歯周病が原因となって、再治療が必要になることが多いのです。それまでが実質的な寿命ということになります。自分の歯にぴったりと合った被せ物を作れば、この寿命は延ばすことができます。結局は審美歯科や歯科技工士の腕前次第とも言えるでしょう。



PR

コメント

  • SEOブログパーツ